第1期 養成講座 受講生紹介

01

飯田 真寿さん

ENJOY TALK PROJECT - 楽しく話そうプロジェクト -

受講生プロフィール

飯田 真寿の写真
飯田 真寿 さん 東洋高校 1年生(応募時)

養成講座で得た学び

講座は自分の世界を広げてくれました。自分と関わりのある人といえば、家族、学校の友達、先生くらいでした。しかし、自分のアイデアを練っていく過程で、あの人に相談してみるのはどうだろう、あの人も力になってくれるかもなどと、知らない世界の人とどんどんつながっていくのが面白くて、不思議で、とても驚きました。人とコミュニケーションをとることでよりよいアイデアが生まれ、社会がどんどん便利になっていくのだなと感じました。

起業を目指す
高校生へのメッセージ

物事を客観的にいろいろな方面から見る力や論理的に考える力がついたと思います。起業のことだけでなくたくさんのことを学び、経験できるので、チャレンジしてみるといいでしょう。

飯田 真寿 さん
起業家タイプ
水素(H)タイプ

個人・チーム・環境など"全体"をいつも考えているあなたは、常に地球上に存在し、常温常圧では無味無臭ですが、新しいエネルギーとして注目される水素(H)のような存在。

BUSINESS PLAN

ENJOY TALK PROJECT - 楽しく話そうプロジェクト -

ビジネスアイデア概要と応募動機

祖母は耳が聞こえづらくなってしまったのにも関わらず、補聴器をつけたがりません。吹き出しのような字幕や会話にリンクしたイラストが表示されるツールがあれば、誰とでも楽しくスムーズに会話ができるのではと考え、その実現に取り組みました。

養成講座での検証とビジネスアイデアの変化

祖母らにヒアリングすると、耳が聞こえづらくて不便なことはないことが分かりました。耳が聞こえづらい人と話したい人を顧客やユーザーにした方がたくさんの人に使ってもらえて、より便利なものが作れると思い、ユーザーを変更しました。
具体的には、デイサービスや地域包括支援サービスに従事する人や、ヘルパーなどにターゲットを定め、話したい人のお悩みを解決できるようなものを作っていくことにしました。

今後の展望

今後は、どのようなソリューションが必要なのか、直接地域包括支援センターの方に話を聞きながら構想を考え、より便利なツールを作れるように励んでいきたいと思っています。

受講生一覧に戻る

問い合わせ先

起業スタートダッシュ事務局(デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社内)
Mail:kstartdash.tokyo@tohmatsu.co.jp
電話:03-6860-3109
(平日10:00~17:00)

学校向け教材へ