ここから本文です。
育成講座
開催日時:
- 参加無料
- オンライン開催
起業に必要な心構えやビジネスモデルの作り方、思いを伝える方法など、基礎知識を学ぶ講座に加え、アイデアの具現化に必要な技術的な基礎スキルの取得を目指す体験講座を実施します。
各回の申込制なので、必要なテーマを選択してご参加いただけます。
参加資格
- ・ 高等学校、高等専門学校又は高等専修学校に在籍している都内在住の方
- ・ 都内の高等学校、高等専門学校又は高等専修学校に在籍している方
- ※ 都外在住で都外の学校に在籍している方もお申込みいただけますが、満席の場合は上記資格を満たす方を優先いたします。
- ※ スケジュール並びに内容は予告なく変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
講座概要
開催日時 | 2022年8月21日(日)14:00~16:00 |
---|---|
申込締切 | 2022年8月17日(水)12:00 |
開催方法 | オンライン開催 |
申込方法 |
申込受付は終了致しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
|
講演内容 & 講師プロフィール

夢を見よう、行動しよう、世界を変えよう
皆さんは、どんな夢をもっていますか。
別に夢なんて、なくていい。だけど、あれば楽しい。そこに向かっていくのは楽しいです。
小さい頃はどうでしたか。
大人たちに「どうせ無理」と言われたり、自分で勝手に無理だと、夢を諦めたりしていませんでしたか。
皆さんは、無限の可能性に満ちています。
「自分なんて」なんてことはありません。人の能力の差なんて、誤差でしかありませんし、いくらでも鍛えられます。
「これ、やってみたいな」「これ、自分で作れるかな」と思うことからはじめよう。
そして、一歩だけ踏み出してみよう。
webでちょっと調べてみる、だけでいい。
そこから世界は、変わります。
そんな話をします。
Zアカデミア学長として次世代リーダー育成を行うほか、大手企業やスタートアップ育成プログラムで事業開発のメンターやコーチを数多く務める伊藤氏に、これから一歩を踏み出すため視点や心の持ち様、ご参加の皆さんへの応援となる講演をしていただきます。
- ※ 本講座お申込みの方は、ぜひ併せて第7回 育成講座「プレゼンテーション」もご参加ください。
講師プロフィール
日本興業銀行、プラスを経て2015年よりヤフー。現在Zアカデミア学長としてZホールディングス全体の次世代リーダー開発を行う。またウェイウェイ代表、グロービス経営大学院客員教授としてもリーダー開発に注力する。2021年4月に武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)の学部長に就任。代表作に56万部超ベストセラー「1分で話せ」。ほか、「1行書くだけ日記」「FREE, FLAT, FUN」など。
プログラム
14:00~14:10 | 主催者挨拶、事業説明 |
---|---|
14:10~15:10 | 講演「夢を見よう、行動しよう、世界を変えよう」 |
15:10~15:40 | 質疑応答&アンケート |
15:40~16:00 | 養成講座のご案内 |
講座概要
開催日時 | 2022年8月28日(日)14:00~16:00 |
---|---|
申込締切 | 2022年8月24日(水)12:00 |
開催方法 | オンライン開催 |
申込方法 |
申込受付は終了致しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
|
講演内容 & 講師プロフィール

ビジネスとは何か?起業と出資の意味と関係性
ビジネスや起業は、お金を儲けるだけの手段なのでしょうか?
皆さんが普段使っている商品やサービスを提供している会社は、どのようなことを考えてビジネスをしているのでしょうか?
そして、ビジネスを通じて社会に貢献する考え方にはどのようなものがあるでしょうか?
本講座では、基本的なビジネスの考え方や、起業に関わる出資、近年広がりを見せる株式投資について解説し、起業することの社会的・経済的な価値をお伝えします。
講師プロフィール
大手監査法人にて製造業企業を中心に、会計監査業務の現場責任者、プロジェクトマネジャーを担当。
デロイトトーマツベンチャーサポートでは、全国でのイベント開催運営、官公庁案件におけるスタートアップ支援事業のプロジェクトマネジメントを多数担当するとともに、自社の会計・経理、予算管理を含む組織の経営管理業務、品質管理業務に従事。
プログラム
14:00~14:10 | 主催者挨拶、事業説明 |
---|---|
14:10~15:10 | 講演「ビジネスとは何か?起業と出資の意味と関係性」 |
15:10~15:40 | 質疑応答&アンケート |
15:40~16:00 | 養成講座のご案内 |
講座概要
開催日時 | 2022年9月4日(日)14:00~16:00 |
---|---|
申込締切 | 2022年8月31日(水)12:00 |
開催方法 | オンライン開催 |
申込方法 |
申込受付は終了致しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
|
講演内容 & 講師プロフィール

取引の流れと企業価値~企業の成長を表す事業・収支計画~
私たちが普段使っているサービスや商品を提供している会社は、どうやって利益を上げているのでしょうか?
また、無料でサービスを提供している会社はどうして倒産しないのでしょうか?
本講座では、ビジネス上での取引を通じて企業の価値を高めていく仕組みや、利益を生み出す仕組みを解説し、企業の事業計画に資する収支計画などの基礎をお伝えします。
講師プロフィール
大手監査法人にて製造業企業を中心に、会計監査業務の現場責任者、プロジェクトマネジャーを担当。
デロイトトーマツベンチャーサポートでは、全国でのイベント開催運営、官公庁案件におけるスタートアップ支援事業のプロジェクトマネジメントを多数担当するとともに、自社の会計・経理、予算管理を含む組織の経営管理業務、品質管理業務に従事。
プログラム
14:00~14:10 | 主催者挨拶、事業説明 |
---|---|
14:10~15:10 | 講演「取引の流れと企業価値~企業の成長を表す事業・収支計画~」 |
15:10~15:40 | 質疑応答&アンケート |
15:40~16:00 | 養成講座のご案内 |
講座概要
開催日時 | 2022年9月11日(日)14:00~16:00 |
---|---|
申込締切 | 2022年9月7日(水)12:00 |
開催方法 | オンライン開催 |
申込方法 |
申込受付は終了致しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
|
講演内容 & 講師プロフィール

あなた自身の想いに気づくためのヒント
~自分にしか出来ない仕事の作り方~
自分にしか出来ないことなんてあるのかな、と思っている人はいませんか?
起業のタネは外の世界に溢れているようで、実はあなたの中にあるのかもしれません。
本講座では、自身の経験を振り返り、そこから見える自身の価値観や作りたい社会像などを描き出します。
自身の原体験が元となり大手監査法人で社内ベンチャーを立ち上げた講師を迎え、原体験を振り返るワークショップを通じて「想い」に気づき、それを「仕事」に繋げる方法をお伝えします。
講師プロフィール
2010年より社内ベンチャーとしてベンチャー支援事業を立ち上げ、7カ国・150人体制へ拡大。世界中の大企業の新規事業創出支援、ベンチャー政策の立案まで手掛けている。起業家が大企業やベンチャーキャピタルなど100人の前でプレゼンを行う早朝イベント「Morning Pitch」発起人。主な著書に「一生を賭ける仕事の見つけ方」。日経ビジネスオンラインやダイヤモンドオンラインでの連載のほか、メディア掲載多数。2017年日経ビジネス「時代を創る100人」に選出。
プログラム
14:00~14:10 | 主催者挨拶、事業説明 |
---|---|
14:10~15:30 | 講演+ワーク「あなた自身の想いに気づくためのヒント ~自分にしか出来ない仕事の作り方~」 |
15:30~15:40 | 質疑応答&アンケート |
15:40~16:00 | 養成講座のご案内 |
講座概要
開催日時 | 2022年9月18日(日)14:00~16:00 |
---|---|
申込締切 | 2022年9月14日(水)12:00 |
開催方法 | オンライン開催 |
申込方法 |
申込受付は終了致しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
|
講演内容 & 講師プロフィール

あなたの想いがアイデアを創り出す
解決したい課題はあるけど、どうしたらいいかわからない・・・
起業には興味があるけど、ビジネスアイデアが浮かばない・・・
そもそもアイデアってどうやって生まれるのか?
アイデアは実は身近な思いから生み出すことができるんです。
本講座では、アイデアを生み出すための考え方やビジネス事例を解説するとともに、フレームワーク等を使って実際にアイデアを生み出すプロセスをワークショップ形式で体験いただきます。
あなたのなかの想いをアイデアとして形にしてみましょう!
- ※ 本講座お申込みの方は、ぜひ併せて第6回 育成講座「アイデア発想ワークショップ(応用編)」もご参加ください。
講師プロフィール
シンクタンクにてコンサルタントとして原子力安全に関する業務に従事。東日本大震災を機に国立の科学館へ。科学コミュニケーターとして小学生~大人向けに数多くのワークショップや大規模イベントを企画実施。その後、国際環境NGO教育担当を経て現職。デロイトトーマツベンチャーサポートでは主にシード期の起業家や起業を目指す高校生の支援を担当。
自身がアイデアを出し開発した教育コンテンツで2019年グッドデザイン賞受賞。国家資格キャリアコンサルタント。
プログラム
14:00~14:10 | 主催者挨拶、事業説明 |
---|---|
14:10~15:30 | 講演+ワーク「あなたの想いがアイデアを創り出す」 |
15:30~15:40 | 質疑応答&アンケート |
15:40~16:00 | 養成講座のご案内 |
講座概要
開催日時 | 2022年9月23日(金・祝)14:00~16:00 |
---|---|
申込締切 | 2022年9月20日(火)12:00 |
開催方法 | オンライン開催 |
申込方法 |
申込受付は終了致しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
|
講演内容 & 講師プロフィール

あなたのアイデアを磨く
~アイデアをビジネスに育てていく方法~
ビジネスの種になりそうなアイデアが生まれてもそこで立ち止まってしまう人がほとんど。
そのアイデアをビジネスにしていくためには、何を考えてどうすれば良いのでしょうか?
本講座では、新規事業支援の経験を豊富に持つ講師が、アイデアを生み出し、磨いていくプロセスをワークショップ形式で実践し、ビジネスに必要な顧客や競合の観点から、具体的な検討方法をお伝えします。
入門編に続き、アイデア発想を実践し、さらにアイデアを磨いていくために必要な観点をお伝えします!
- ※ 本講座受講にあたり、「第5回 アイデア発想ワークショップ(入門編)」の受講をお勧めしますが、本講座から参加される方にもご体験いただけるプログラムとなっています。
講師プロフィール
元大手自動車メーカーの海外営業(中国/中近東/アフリカ)担当。その後、新規事業に特化したコンサルティングファームにて国内大企業向けにAIやデジタル技術を絡めた仮説検証を多岐にわたる分野で支援。デロイトトーマツベンチャーサポートにて、大企業の社内ベンチャーやカーブアウトを支援、また海外スタートアップを絡めた気候変動の取組みに参画。
プログラム
14:00~14:10 | 主催者挨拶、事業説明 |
---|---|
14:10~15:30 | 講演 + ワーク「あなたのアイデアを磨く ~アイデアからビジネスに育てていく方法~」 |
15:30~15:40 | 質疑応答&アンケート |
15:40~16:00 | 養成講座のご案内 |
講座概要
開催日時 | 2022年9月25日(日)14:00~16:00 |
---|---|
申込締切 | 2022年9月21日(水)12:00 |
開催方法 | オンライン開催 |
申込方法 |
申込受付は終了致しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
|
講演内容 & 講師プロフィール

世界を動かす言葉の力
~プレゼンテーションの本質とはなにか~
世界は、誰かの言葉によって動いています。
これまでもそうですし、これからもきっとそうに違いありません。
世界をよりよい場所にするためには、あなたは何を語ればいいのでしょう。
人は小手先のテクニックでは動きません。もっともっと大事なことがあります。
本講座では「マイクロソフト伝説のマネジャーの世界No.1プレゼン術」の著者で「プレゼンの神様」とも称される株式会社圓窓の澤円氏を迎えプレゼンテーションの本質となる考え方やビジョンをお話しいただきます。
講師プロフィール
元日本マイクロソフト株式会社業務執行役員。マイクロソフトテクノロジーセンターのセンター長を2020年8月まで務めた。DXやビジネスパーソンの生産性向上、サイバーセキュリティや組織マネジメントなど幅広い領域のアドバイザーやコンサルティングなどを行っている。複数の会社の顧問や大学教員の肩書を持ち、「複業」のロールモデルとしても情報発信している。
プログラム
14:00~14:10 | 主催者挨拶、事業説明 |
---|---|
14:10~15:10 | 講演「世界を動かす言葉の力 ~プレゼンテーションの本質とはなにか~」 |
15:10~15:40 | 質疑応答&アンケート |
15:40~16:00 | 養成講座のご案内 |