第3期 養成講座 受講生紹介

13

本嶋 義和さん

BUSINESS PLAN

AI自動買物サービス「カイノモ!」

ビジネスアイデア概要と応募動機

プラン概要:AIを利用したお買い物自動化サービスの提供。
動機:日々の買い物にかかる時間や労働をなくすことで、フラットな社会を実現したい。

養成講座での検証とビジネスアイデアの変化

実践:顧客アンケート実施によるデータ分析、プロトタイプアプリの制作。
変化:単なる僕のアイデアがメンターの指導により、アンケートやデータ分析を行ったことによって裏付けされたビジネスプランへとブラッシュアップできた。

今後の展望

起業スタートダッシュ終了後も、自身のビジネスプランのブラッシュアップを進めて、大学生で起業したい。「カイノモ!」を社会実装して、ジェンダー平等による社会変革を実現したい。

受講生プロフィール

本嶋 義和の写真
本嶋 義和 さん 東京都立江北高等学校 普通科 2年生(応募時)

養成講座で得た学び

投資家に興味を持っていただくため、自身のビジネスプランの魅力をたった1分にまとめるエレベーターピッチの作成や、自分のビジネスプランの裏付けのためアンケートを実施してデータ分析をすること、相手の共感を得る情熱の伝え方、インタビューの仕方、アプリ作成のため、専門家の意見を聞くことができました。

起業を目指す
高校生へのメッセージ

普通科に通う自分にとって起業は縁遠いものでしたが、一歩踏み出して起業スタートダッシュに参加したことで、普段の学校生活や部活動では得ることのできない学びや経験、起業に携わる専門家の方々との人脈を広げることができました。みなさんもぜひ起業スタートダッシュに参加してみてください。きっと世界が変わります。

受講生一覧に戻る

問い合わせ先

起業スタートダッシュ事務局(デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社内)
Mail:kstartdash.tokyo@tohmatsu.co.jp
電話:03-6860-3109
(平日10:00~17:00)

学校向け教材へ